SSブログ

ルーターに注意 [パソコン]

警視庁は、ルーターのパスワードを初期設定の単純なものから変更することや、身に覚えのない通信設定がされていないか定期的に確認するよう呼びかけています。
家庭用ルーターが外部から不正に侵入され、サイバー攻撃の発信元として悪用されるケースが相次いでいるそうです。
ルーターのパスワードが漏洩してしまうと、Webサイトにアクセスした際に別のフェイクページを読み込ませることができたり、覚えのないVAN(仮想の専用ネットワーク回線)設定がされ情報漏洩につながったり、 犯罪者の発信元を隠すために利用されたりします。
ルーターの管理者パスワードを初期値から変更しないまま使用していると、外部の人物に推測されてしまう可能性があります。またパスワード認証に回数制限はありません。
ネット環境が怪しいと思ったら、ルーターの初期化を行い、ファームウェアを最新に更新した上、ルーターのパスワードを複雑なものに変更して下さい。また、メーカーのサポートが終了した古いルーターについては、買い替えた方がよいとのことです。


nice!(0) 

グーグルワン [パソコン]

GoogleOneはグーグルが提供する有料のクラウドサービスです。Googleのクラウドと言えば、Google フォトやGoogle ドライブが既にありますが、それらの無料で使える15GBを超えてクラウドを利用したい方向けのプランです。
容量が大きくなるだけでなく、サービスも充実しています。
Androidスマホの場合は、スマホ自体のバックアップデータを保存できたり、 最大5人までの家族と共有ができるので代表の家族の容量をみんなで利用したり出来ます。
グーグルからの「特別サポート」を受けられるようになる特典もあり、GoogleマップやYouTube、Chromeなどグーグルが提供するあらゆるサービスが対象です。
クラウドサービスにも色々特徴が出てきた、という感じですね。
ただ、名前のOneが、OneDriveと紛らわしいので違う言葉にしてほしかったなぁと思ってしまいます。


nice!(0) 

Amazonドライブが終了 [パソコン]

米Amazon.comは7月28日にAmazon Driveのサービスを2023年12月31日に終了するというメールを利用ユーザーに向けて送ったそうです。 日本のユーザーにはまだ送られていませんが、対象が世界中のユーザーなので日時は不明ですが、日本でもAmazon Driveが終了するのは間違いないようです。
Amazon Driveは、Amazonのアカウントを持っていれば、ドキュメント・音楽・写真・ビデオ等のファイルを5GBまで保存できるクラウドサービスです。現在、有料プランでは月額250円の100GBから最大の年額41万4000円の30TBまでのファイル保存が可能です。
Amazonは「Amazon Photosによりフォーカスするため」 このサービスを終了するそうです。
「Amazon Photos」は写真と動画を保存するサービスです。
(無料会員は5GB、プライム会員は容量無制限のフォトストレージと5GBのファイルストレージ)
Amazon Drive終了後も、写真と動画は自動的にAmazon Photosに保存されるようですが、現在保存しているその他のファイルは、2023年12月31日までに自分でダウンロードする必要があります。 
クラウドサービスはonedrive・GoogleDrive・icloudをはじめ、プロバイダやサーバー会社・ソフト会社など多くの企業が提供しており、いつの間にか利用している事も多いです。
とても便利な反面、こういったサービスの終了や変更に直面すると、大量のデータを1ケ所に預けることはリスキーに感じます。


nice!(0) 

スマホ・PCも高温に注意 [パソコン]

毎年言っている気がしますが、今年の暑さは一段と厳しい気がします。そして、これは確実に毎年言っていますが、パソコンやスマホは暑さに弱いので、この時期は注意してくださいね。車内に放置は絶対禁止ですが気温の高い室内や炎天下にも置いておかないでください。
iPhoneやiPadの使用時の推奨温度は0~35℃と明記されています。保管時でも45℃までとなっています。
androidもメーカーにより多少違いはありますが、ほぼ同じような温度です。また動作時の湿度も85~90%までと基準があります。最近は最高気温が35℃を越える日も多いので日中戸外では使用を控えた方がいいですね。
こういった基準を越えた環境下や、本体に負荷がかかって熱くなってしまうと動作がおかしくなります。
例えば、ディスプレイが暗くなったり(真っ暗になることも!)、カメラのフラッシュが使えなくなったり、充電が止まったり、アプリが起動しなかったり・・・です。
スマホに負荷がかかる主な原因は、充電しながらの使用や、GPSやARを利用したゲーム、長時間の動画視聴などです。
パソコンやスマホが熱いと感じたら使用をやめて涼しいところで自然に冷ましてください。電源を切れればなおいいです。
急激に冷やすと結露が発生し、故障してしまいますので「自然に冷やす」です。
急ぐ時には、接触している物質を常温で冷却する「常温保冷剤」の利用や扇風機で冷やすことが推奨されています。



nice!(0) 

Windowsの検索窓 [パソコン]

最近、Windows 10 の検索窓にイラストが表示されるようになりました。スタートボタンの右側の検索窓の中です。
これは、更新プログラム「Windows 10 21H2 Build 19044.1618(KB5011543)」 がインストールされた時に、「検索ハイライト」機能が動き出したからです。
「検索ハイライト」は「検索パネル」を拡張し、その日・この地域で注目すべきイベントやデータを紹介できるようにしたものです。時間の中の興味深い瞬間をハイライトする機能で、より多くの発見、接続、生産性を維持するのに役立つ機能だそうです。
Windows 10 の検索窓のイラストは、祝日、記念日など、その日の特別な出来事や興味深い出来事を紹介します。カーソルを合わせるか、クリックすると、より詳細な情報が表示されます。
Windows 11には検索窓はありませんが、虫眼鏡の検索アイコンをクリックすると、同様の「検索パネル」が表示されます。
まだ全てのPCに導入されているわけではありませんが、今後段階を踏んで浸透していくようです。
でも、「こんな機能いらない」という方は、Windows 10 ではタスクバー(画面最下の黒い部分)で右クリックをし、「検索」→ 「検索のハイライトを表示する」のチェックを外すと元の検索窓に戻ります。
Windows 11 は「設定」アプリの[プライバシーとセキュリティ]セクションで機能を無効化できるようです

nice!(0) 

迷惑メール [パソコン]

迷惑メールはほんとうに迷惑ですね。
左のリストは最近ぶれすのメールアドレスに届いた迷惑メールですが、これらは全くの偽物です。
初めのころは友達や仕事関係かと勘違いさせるタイトルのメールが多かったのですが、少し前は宅配便や百貨店の名を語るものになりました。そして今はクレジット会社系が多く、大手ネットサイトを偽ったものも健在です。
ぶれすのメールアドレスは、ホームページやSNSに公開しているので広告や迷惑メールが来るのは仕方ないのですが、公開なんてしていないメールアドレスにも迷惑メールは来ますよね。それは迷惑メールを送ってくる業者のリストに載ってしまったせいです。
原因としては、メールアドレスを知っている知人がウィルスに感染してアドレス帳を盗まれてしまった、利用している企業から流出した、適当に作られたアドレスで総当たりで送られた結果実在すると知られてしまった、というケースが多いようです。
電話番号で届くSMSも、適当な番号を生成して送るだけで簡単に実在するかどうかが分かってしまいます。
心当たりのないメールはクリックせずに削除してください。差出人情報が怪しいものも即捨てですが、最近は巧妙に偽装しているので判断がむずかしいです。それでも送信元メールアドレスなどから本物かどうかの判断は出来るのでどうしても不安なメールが来る方は一度教室へお越し下さい。
4月は環境が変わり、新しい知り合いが増えたり初めてのサービスを利用する機会が増えるため、つい知らないメールを開いてしまいがちです。
連絡先の交換や登録をした相手はきちんと管理しておきましょう。


nice!(0) 

DLPA推奨Wi-Fiルーター [パソコン]

今、世界中でサイバー攻撃が増加しています。
日本でもトヨタ自動車が取引先への攻撃で国内全工場が停止となりました。
セキュリティーの専門家は企業だけでなく、家庭などでもサイバー攻撃の可能性に備えてほしいと注意を呼びかけています。 ぜい弱性のある機器はサイバー攻撃を受け、ウィルスに感染するリスクが高く、また「踏み台」にされる恐れがあります。
セキュリティー会社「ゼロゼロワン」が国内の家庭用のルーターを対象に調査したところ、およそ19万台が外部からアクセスできる状態になっていました。このうち14万台近くがすでにサポートが終了していたり最新のソフトウエアに更新されていないことが分かりました。専門家は「古いルーターを使っている場合は特に気をつけてほしい。単純な初期パスワードを変更せずに使い続けるのはやめてほしい」と注意を呼びかけています。
最近のものは、自動更新機能で最新ファームウェアへの自動更新に対応し、「管理画面へログインするためのパスワード」が1台ごとにランダムな個別の英数字が設定されていて、セキュリティが高くなっています。こうした対策が施されたルーターは「DLPA推奨Wi-Fiルーター」といい多くのDLPA加盟メーカーから販売されています。今後買い替える場合は意識してください。


nice!(0) 

動画配信市場 [パソコン]

普段よく視聴する映像・動画の種類は「リアルタイムのTV番組」が最も高く、「録画したTV番組」YouTubeなどの「動画共有サービス」、TVerなどの「無料の動画配信サービス」と続くそうです。やはり無料の放送やインターネット動画がよく視聴されています。
一昨年および昨年の調査時点から上位の順位の変動はありませんが、インターネット上の動画の利用は引き続き大きく伸びています。特に男性10代~30代、女性10代~20代が「動画共有サービス」を見る比率が突出していることが特徴的だそうです。 
利用しているサービス名は、無料では「YouTube」が95.5%で群を抜き「Twitter」「LINE」「Instagram」「TVer」と続きます。 有料では、トップは断トツで「Amazonプライムビデオ」で、2位は「Netflix」3位は「Hulu」が続きます。
新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛を背景に、一般消費者の映像や動画の視聴スタイルの変化がより進んでいることが表れています。
ただ、米Netflixでは会員数の伸びに鈍化の兆しがあるそうです。 
Amazonプライムビデオやディズニープラスなど、ライバルがひしめき合い競争が激化しており、他社にも成長鈍化の兆候が出ています。多くの企業が動画配信に乗り出した結果、大量の番組が投入され市場が飽和状態に達しているとの見方も出ていますが本当の原因はよくわかりません。消費者の選択肢が増えた結果、選別が進んでいるという意見もあります。 
『巣ごもり』に飽きてきたのかもしれませんね。


nice!(0) 

PCの調子が悪い時   [パソコン]

何となくパソコンの調子が悪いことってありますよね。
決定的におかしくなれば修理にも出せるのですが、何の症状か分からないまま次にはいつも通りに戻っていたりすると故障なのかどうかの判断もできません。
動きが遅い・フリーズする・反応がない、などの症状は再起動をすることで改善することが多いです。これはスマホでも同じですね。
再起動で改善された場合は、たまたまアップデートとタイミングが重なっていたり、クリックした場所やその時押したキーが特殊な操作命令になってしまったり、という原因がまず考えられますので故障ではありません。
ただ、同じような不具合が頻繁に起こる時はどこかに悪い箇所があるのかもしれません。
ソフトウェアの問題は、データをバックアップした上で、アプリの再インストールやパソコンの最適化、初期化などが必要になります。
機械的な故障の場合は修理しないといけませんが、問合せや窓口にもって行く前にある程度自分で診断できます。
パソコンメーカーごとに「「ハードウェア診断ツール」 が用意されていて、これを行うとハードディスク・メモリ・CPU・ファン・電源などパソコン内部の部品が壊れていないかチェック出来ます。実行方法はメーカーによって違うため、その都度メーカーのサイトで確認が必要ですが、ほとんどのメーカーで最初から標準搭載されています。修復ツールがある場合もあります。パソコンの調子が悪い時に行ってみて、エラーメッセージが出れば修理問い合わせの時にも役立ちます

nice!(0) 

iモード公式サイト終了 [パソコン]

NTTドコモは、11月30日で「iモード」の公式サイトの提供を終了しました。ドコモの「iモード」は、1999年に始まった主にガラケーの携帯電話向けのインターネットサービスで、日本の2010年には契約数が4900万件を超えていました。
2026年3月末には3G通信サービス「FOMA」の提供終了に合わせて、iモードはすべてのサービスを停止する予定です。
ガラケー向けの3G通信を巡っては、KDDIも2022年3月いっぱいで、SoftBankは2024年3月下旬でサービスを終了すると発表しています。いよいよガラケーも終わりが見えてきてしまいました。
NTTでは現在のガラケーの電話番号とメールアドレスは来年6月末まで保管され、利用者は同じ番号のまま4Gなどの回線を新規に契約することができます。 


nice!(0)