SSブログ

市役所とゼスト [市役所前近況]

2017年4月に着工した京都市役所新庁舎整備事業は2019年4月に西庁舎が完成、この8月末に本庁舎の改修工事が完了し、9月1日から供用会議室等の共用が開始となり報道陣に公開されたようでニュースになっていました。
屋上庭園は建物の断熱性を高める効果があると言われていて今後、一般にも公開されるようなので始まったら見学したいですね。
また市庁舎前広場についても9月より一部を除いて解放となり、長い間仕切られていたフェンスも取り除かれて、自由に行き来可能となっています。
本庁舎は,環境モデル都市「京都」を象徴する様々な環境に配慮した手法を取り入れており、京都の歴史と文化の継承のシンボルと言われています。工事の費用は当初の計画よりもすでに21億円も膨らんでいるようで、昨今問題になっている財政難も心配ですが、次は北庁舎の解体が始まり、来年から新築工事着手、2025年3月末完成予定だそうです。
ゼスト御池の市役所前広場(喫茶店と薬局の間の広場)の北側には、直通の通路がオープンしています。


nice!(0) 

テレビ離れ [注目ワード]

「若者のテレビ離れ」が言われて久しく感じますが、総務省が25日発表した20年度の情報通信メディアの利用状況に関する調査結果からもはっきりわかります。
平日のネット平均利用時間が、テレビ視聴時間を初めて上回ったそうです。前年度の調査では1日当たり126分だったのが、今回は168分に急増しました。特に10代と20代で長かったそうです。
テレビは160分程度で大きく変わらず、ラジオ聴取時間は13分、新聞を読む時間はたった8分で前年度とほぼ同水準です。
今年は東京オリンピックがあったのでテレビも新聞も少しは回復するかもしれません。でもテレビ局もネット配信に力を入れていますし、自分の好きな時間に見られるネット動画は利便性に勝りますね。テレビよりYoutubeを見る人も若者だけでなく全世代に広がっています。


nice!(0) 

ファスト映画 [注目ワード]

「ファスト映画」とは、映画の映像を無断で使用し字幕やナレーションをつけてストーリーを明かす10分程度の動画のことです。コロナ禍の巣ごもりでインターネットへのアクセスが急増した去年春ごろからYouTubeにアップされていました。複数の動画が計8000万回再生されたアカウントもあり、投稿者は多額の広告収益を得ていたようです。
ファスト映画の公開をめぐり、著作権法違反の疑いで摘発されたグループの1人が、1000万円を超える賠償金を支払うことを条件に映画会社の1社と和解したことがわかりました。
逮捕された男性は「暗黙の了解で見逃してもらえると、甘い認識を持っていた」と後悔しているそうです。
ファスト映画のアカウントは確認できただけでも55も存在していましたが、逮捕報道後ほとんどが削除されました。
ファスト映画を見ることで本編を視聴しなくなって生じた被害の総額を、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は956億円と推計しています。
最近では「タムパ(タイムパフォーマンス/時間対効果)」を意識する若い世代が増えていて、多忙で時短を志向し、長い時間をかけて動画を視聴するのが耐えられないため、自分だけで見る時などは倍速視聴することもあるそうです。


nice!(0) 

5G対応ホームルーター [パソコン]

ドコモの5G対応ホームルーターが2021年8月27日より提供開始されました。
家に設置して利用するタイプのWi-Fiルーターで、工事不要・データ量無制限・5G高速通信対応を謡っています。
一足早くSoftBankが「SoftBankAir」を発売していましたね。
少し前までは家で通信をするためには、光回線の工事をしてプロバイダ契約をして、と手間も時間もかかりましたが、これらの製品はコンセントに指すだけでいいので楽です。
料金は、プロバイダ(ドコモ又はソフトバンク)込みでひと月5000円弱とあまり光回線と変わらないように思いますが、スマホとセットになると割引があったり、新しい商品なのでキャンペーンも盛んです。
家に光回線を引いていない方や、スマホの2台持ちやタブレットも利用している方にいいですね。
コンセントを指すだけなので、通信回線がない実家やお店で利用することがある方も便利に使えそうです


nice!(0) 

Windows11 チェックアプリ [パソコン]

米Microsoftは8月31日に次期OS「Windows11」を10月5日から提供開始すると正式に発表しました。
この日から新OS搭載のPCが発売され、既存のアップグレード可能なWindows10搭載PCへの無償アップグレードもロールアウトされます。
アップグレードが可能になると段階的に順次個々のPCに通知が来ます。[設定]→[Windows Update]→[更新プログラムの確認]でもチェックできるようになります。
でも、すべてのPCがWindows11にアップグレードできるわけではなく、必要なシステム要件を満たしていないと、アップグレードが出来なかったり不具合を起こしたりします。
そこで、Microsoftは利用中のPCが「Windows 11」のシステム要件を満たしているかをチェックするためのツールを用意しています。
現在はプレビュー版ですがMicrosoftのWindows11の紹介ページの「PC 正常性チェック」ツールが無償で入手可能です。
このツールは、利用者から不適格になった際の理由が分かりにくいとの不満が多く出たため、一時提供が中断されていましたが、先日再開されました。ダウンロードの際は、Webページ右上のアイコンから「Microsoft アカウント」でログインする必要があります。 
また、テスターから得たフィードバックを反映させた正式版は数週間ほどで提供される見込みなので、チェックするのは正式版を待った方がいいかもしれませんね。
ちなみにWindows 10 のサポートは 2025 年10月14日まで継続します。

nice!(0) 

夏休み終了 [ご挨拶]

こんにちは、ぶれすです。
コロナ禍の中、色々言われていましたが、京都市内の公立小中学校は8月25日に予定通り始業式となり夏休みは終了しました。
一部の自治体では2学期のスタートを延期したり、オンライン授業に切り替えたりする対応を取っていますが、京都市は児童生徒への心身への影響を考慮し、予定通り2学期を開始です。新学期が始まる時期に急に延長されたり短縮されたりで大変ですね。


nice!(0)