SSブログ
市役所前近況 ブログトップ
前の10件 | -

2024-04-12 [市役所前近況]

左の写真は、教室前の桜の2012年のものです。
2011年のある日突然桜の木が植えられ、
翌3月に咲きました。
小さくて折れそうに細い木で、けなげに花をつけていました。
それが今や右の写真のように大きく枝を広げ、たくさんの方のカメラに収まっています。
この通信が届くころには今年の花ももう散っているでしょうが、まるで自分の木のように成長を見守っています(^^ゞ
sakura2012.png
sakura2024.png


nice!(0) 

源氏物語 [市役所前近況]

NHKの2024年大河ドラマ「光る君へ」はご覧になっていますか?
毎年ドラマの舞台地では色々な催しが行われますが、紫式部といえば地元ですよね!
北区の「雲林院」には紫式部産湯の井戸があり、紫式部はこの雲林院周辺で生まれ育ったと言われており、紫式部の名前の由来も、当時雲林院の建っていた紫野という地名から名付けられているそうです。
上京区にある「盧山寺」は紫式部の曽祖父からの邸宅跡で紫式部が一生の大部分を過ごし「源氏物語」の執筆もここでしたそうです。
北区鞍馬口には「紫式部のお墓」もあります。
イベントは、京都文化博物館 2階総合展示室では、「紫式部と『源氏物語』展」が行われています。『源氏物語』の世界と紫式部の生きた時代を紹介し、重要文化財の『源氏物語』(青表紙本)も展示され、雅やかなその世界観を堪能できます。会期は令和6年2月10日(土)〜4月7日(日)です。
京都市考古資料館でも、「紫式部の平安京-地中からのものがたり-」の特別展示をしています。紫式部が生きた平安京の実像を地中から見つかった発掘調査の成果に基づいて紹介し、『源氏物語』の中心舞台や紫式部にかかる京都の遺跡・遺物も展示されるそうです。会期は2024年2月17日(土)〜6月23日(日)です。
ドラマをご覧になっている方も見ていない方も、平安時代に思いを馳せるのもいいですね。


nice!(0) 

京都マラソン2024 [市役所前近況]

今年も2月18日(日)に京都マラソンが開催されます。
今年は特別ゲストランナーとして世界選手権女子マラソン銅メダリストの福士加代子さんが参加されます。その他、ノーベル賞の山中伸弥さん、タレントの森脇健児さん、千葉真子さん、島袋勉さん、浅原宣治さん、奥野史子さんらが参加予定です。
京都マラソンは世界文化遺産や景観を眺めながら走ることが出来るので、ランナーの方々も楽しめるといいですね。
また、2月16日~17日はみやこめっせで「おこしやす広場」が開催されます。
ここではランナーの受付を行いますが、だれでも入場できるそうです。
大会スポンサーをはじめとする各種ブース、京都の有名料理店が並ぶ屋台やお茶席、多彩なイベントステージなど京都らしいおもてなしで大会を盛りあげます。
18日はかなり長時間にわたりコース周辺の交通規制がありますのでお出かけの予定のある方は気を付けて下さいね。


nice!(0) 

市役所前広場のキッチンカー [市役所前近況]

京都市の公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO」の一環で、京都市役所前広場に2023年12月5日(火)〜2024年5月30日(木)の毎週火曜・木曜に食事やスイーツのキッチンカーが来ます。
時間は11:00〜16:00で、期間ごとに色々なお店が入れ替わるようです。
広場にはベンチも何箇所かありますし、テーブルや椅子、ブルーシートなどが用意されているのでお天気が良ければそのままランチを楽しむことができます。

nice!(0) 

クレジットカードで乗車 [市役所前近況]

全国的に鉄道会社がクレジットカードのタッチ決済に対応した乗車システムを進めています。
関西圏の阪急電車・阪神電車・近鉄電車でも2024年中に開始されるそうです。
三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera(ステラ) transit(トランジット)」を活用したタッチ決済対応のカードや、タッチ決済対応のカードが設定されたスマートフォンなどで乗車できるようになります。
通勤や通学、買い物などの利用者にも、大阪・関西万博で増加が見込まれる外国人観光客にも、より便利で快適な鉄道サービスの提供を目指して行われます。
今まではICOCAやPITAPA といった交通系のカードしか利用できませんでしたが、
普段のお買い物で使っているカードが使えるようになると確かに便利になりますね。
今のところVisa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯が対応するそうですが、Mastercardの追加も予定されています。
「天神橋筋六丁目駅」「西代駅 」「竹田駅」「柏原駅」などいくつか使えない駅もあるそうですが、本格開始までには全駅使用可能になるといいですね。

nice!(0) 

京都デジタル能舞 [市役所前近況]

寒くなってくると空気が澄むからでしょうか、光のイベントが増えますね。
11月3日(金)~5日(日)に「京都デジタル能舞」が京都市役所本庁舎前広場で行われます。 『「能」という伝統文化と長谷川章氏の一期一会のデジタル掛軸、そして最先端の3Dホログラムが融合し、一つの世界を作り上げる』 プロジェクションマッピングと能のコラボレーションです。
1時間は7時から20時で能舞後援は第一部18:30〜19:00、第二部 19:30〜20:00となっています。
無料ですので、お近くの方はぜひご覧ください。
また、10月27日(金)〜12月3日(日)の午後6時~午後9時 は、二条城で「NAKED FLOWERS 2023 秋 世界遺産・二条城」を開催しています。
紅葉のライトアップとプロジェクションマッピング、華道家元池坊のいけばな作品とのコラボレーションです。こちらは二条城の通常観覧料(1,300円)とライトアップの観覧料(月~木2,000円、金土日祝2,400円)が必要ですが、昼間は、二条城クイズラリー」や「京の名産品展」書道体験などの文化体験企画が行われていますので、一日楽しめそうです。


nice!(0) 

市役所前広場のフリーマーケット [市役所前近況]

京都市役所前広場にフリーマーケットが帰ってきました。
コロナ前は、毎月定期的に開催されていましたが、コロナ禍のため行われていませんでした。
色々なイベントが復活する中、「京都市役所前広場フリーマーケット」も復活しました。ゴミ減量を目的としたフリーマーケットです。「なでしこ会」が主催されています。
既に9月18日に行われ、次回は11月23日(木・祝)、12月24日(日)が予定されています。
また、10月9日(月・祝)~10月11日(水)は「京都映画賞ウィーク!“京都シネマスクエア”(野外映画鑑賞会)」が開催されます。京都の映画文化の魅力発信に寄与するため創設された「京都映画賞」を盛り上げるためのイベントです。
午後5時15分~開場・午後6時~午後8時の上映で、『るろうに剣心』や『映画 太陽の子』等が日替わりで上映され、飲食屋台の出店もあります。
これからは外出もしやすい気候ですので、久々にこういったイベントに足を運ぶのも楽しいですね。


nice!(0) 

府庁のカフェ [市役所前近況]

7月26日、京都府庁旧本館1階に前田珈琲さんが運営するカフェ「salon de 1904」がオープンしました。 
下の写真のようにレトロな内装となっています。府庁時代に使用されていた年代物のテーブルや椅子がそのままの状態で使われています。 府庁旧本館は重要文化財にもなっていて創建時の姿をとどめる現役官公庁建物としては日本最古のものとなっているそうです。 
営業時間は平日の8時から17時まで(土日休み)で、今は隣の待合室までたくさんの人です。
cafe.png

nice!(0) 

熱中症には注意を! [市役所前近況]

毎日本当に暑いですね。7月の終わりから連日35℃以上の猛暑日が続いています。
長時間の外出はちょっと危険な気温です。観光に来ている人達も大変です。無理をせず休憩しながら楽しんでほしいものです。
「子供の頃はこんなに暑くなかった!」と思われている会員さんも多いと思います。
気象庁のデータで1980年の8月の最高気温を調べると35℃以上の日はありません。一番高い日で33.9℃でした。
確かに40年前はもう少し涼しかったのです。
会員の皆様も熱中症には充分注意して、暑い夏を乗り切りましょう。


nice!(0) 

身近な川のライブ映像 [市役所前近況]

最近は天気予報の精度が上がって危険に備えることが出来るようになってきました。
ゲリラ豪雨、線状降水帯など大雨に関するニュースをよく聞きますね。
河川の氾濫や道路の冠水も多く起こっているようです。
河川については主要な所ではライブカメラの設置個所が増えてきました。
気になって見に行って事故になる、という悲劇を起こさないため、気になる時はPCやスマホで様子を見てみて下さい。
京都府河川防災情報のページ (https://chisuibousai.pref.kyoto.jp)の「河川防災カメラ」では「出町橋」「三条大橋」「鳥羽大橋」「岩倉川合流部」などのライブカメラ映像が見られます。
国土交通省(https://www.river.go.jp/)の「ライブカメラ映像」では日本全国の主要な端に設置されたライブカメラ映像が見られます。
気になる場所があれば、確認してみてください。


nice!(0) 
前の10件 | - 市役所前近況 ブログトップ