SSブログ

ロボット受付 [市役所前近況]

ぶれすの1階のクリーニング屋さんが、24時間ロボット受付で
受け渡しが出来るようになりました。
まず専用バッグを受付で手に入れて、アプリをダウンロードすることで利用可能となります。
店員さんがいない時でも利用できるので時間が合わなかった人には便利ですね。
自動販売機も様々な種類の商品のものがあり、餃子やお肉などの無人店舗もたくさん出店されています。
東京では、キャッシュレス専用の無人コンビニのみならずロボットがコーヒーを出してくれるお店などまであります。
ファミレスの配膳ロボットもよく見かけるようになりました。
社会が大きく変化してるのを、つくづく感じます。

nice!(0) 

デジタル教科書 [注目ワード]

デジタル教科書とは子どもたちが学校の授業で使用できることを前提に、紙の教科書と同じ内容をタブレットやノートPCで表示できるよう電子化した教材のことです。児童生徒がひとり1台のタブレット端末を使用して学習することが前提とされていますが 
「紙の教科書と併用して使用されること」が前提として定められてもいます。 
以前より2024年度には小学校にてデジタル教科書の本格導入を行う方針が打ち出されていましたが、2024年度から小学校と高校で使われる教科書の検定結果が公表されました。
小学校では全ての教科書に、動画や音声などにアクセスできるQRコードが掲載され音声や動画で学びをサポートできる工夫がされているそうです。
通信環境整備や教員のスキル向上など課題はまだありそうですが、英語のリスニングやスピーキング、歴史の資料閲覧、全体での意見交換、グループでの資料共有、などデジタルを使った学習は色々活用できそうです。


nice!(0) 

ルーターに注意 [パソコン]

警視庁は、ルーターのパスワードを初期設定の単純なものから変更することや、身に覚えのない通信設定がされていないか定期的に確認するよう呼びかけています。
家庭用ルーターが外部から不正に侵入され、サイバー攻撃の発信元として悪用されるケースが相次いでいるそうです。
ルーターのパスワードが漏洩してしまうと、Webサイトにアクセスした際に別のフェイクページを読み込ませることができたり、覚えのないVAN(仮想の専用ネットワーク回線)設定がされ情報漏洩につながったり、 犯罪者の発信元を隠すために利用されたりします。
ルーターの管理者パスワードを初期値から変更しないまま使用していると、外部の人物に推測されてしまう可能性があります。またパスワード認証に回数制限はありません。
ネット環境が怪しいと思ったら、ルーターの初期化を行い、ファームウェアを最新に更新した上、ルーターのパスワードを複雑なものに変更して下さい。また、メーカーのサポートが終了した古いルーターについては、買い替えた方がよいとのことです。


nice!(0) 

緊急時の発信 [スマートフォン・タブレット]

スマホは個人情報の塊なので、普段は第三者が勝手に使えないようにロックをかけていますよね。
でも緊急時にいちいちロックを解除をするのは大変なので、ロック画面のままでも『緊急通報』ボタンから110 (警察)・119 (消防)・118 (海上保安本部)には発信することができます。
予め「緊急時情報」を登録しておくと、思わぬ事故や病気などの時に第三者がロックを解除しなくても家族やかかりつけの病院などの緊急連絡先を参照できます。
Androidの場合は、緊急通報ボタンはロック解除画面に出ています。連絡先の登録は[設定]→[緊急情報と緊急通報]で行います。(機種により違う場合もあります)
iPhoneの場合は、ホームボタンのある機種はサイドボタンを5回押すと、「緊急SOS」の画面が出ます。ホームボタンがない機種は音量を上げるボタンとサイドボタンを同時に長押しします。
連絡先の登録は、予め「ヘルスケア」アプリ上で行います。
また、最新のiPhoneやAppleWatchには車が激しく衝突したことを検知すると、緊急通報サービスにつながる機能があります。
激しい衝突が検知されると、警告音と警告画面が出ます。無事なら自分で緊急通報サービスに電話するか、警告を消すかを選べますが、何も反応しなければ20秒後にデバイスが自動的に緊急通報サービスにつなぎます。ただ激しいスポーツ中など気付かないうちに自動発信されるケースもあり、京都市消防局 などでも注意を呼び掛けています。通報できない状態になった持ち主を救ってくれるありがたい機能ですので上手に使いたいですね。


nice!(0) 

MOS試験会場になりました [教室]

ぶれすで、MOSの試験が受験できるようになりました!
MOSとはエクセルやワードなどのMicrosoftのOffice製品の利用スキルを証明する資格です。
実際のアプリケーションソフトをコンピュータ上で操作する実技試験なので、対策学習によってパソコンを使う実務力や総合的な機能が学べます。 
MicrosoftOfficeは世界共通で利用されており、MOSの認定証も世界で同じように事務処理能力をアピールできる要素にもなります。 
ワードやエクセルを日常的に使っているなら、形に残す「資格」を取得することも考えてみてくださいね。
試験は、基本的には土曜の午前や日曜日に行いますが、会員さんの予約が入っていない平日に行うこともあります。
また、MOSと同じようにパソコンを使った「CBT形式」(Computer Based Testing)の試験も受けることができます。
 IC3・VBA・Swift・Python・統計検定・コンタクトセンター検定・ウェブセキュリティ試験、などです。
ご興味のある方は教室でお問合せ下さい。
去年から始めた教室のSNSですが、ご覧いただいたことはありますか?
季節の挨拶系の写真や動画をアップしています。
ロゴは入れておりませんので、引用してくださってOKです。むしろせっかく作ったので使って貰えたらうれしいです。
Twitter・LINE・Instagram、どれもほぼ同様です。
ご利用されているサービスでぜひのぞいてみて下さい(o^―^o)


nice!(0) 

4月スタート! [ご挨拶]

こんにちは ぶれすです。
4月に入り、温かい過ごしやすい日が続いています。
新しい生活が始まった方もいらっしゃると思います。
文化庁も京都へ移転し業務も始まりましたね。
ぶれすも下記記事のとおり「資格アリーナ」と協力し4月より試験会場となりました。
もちろんぶれすのシステムは変更ありませんので、今まで通りご利用ください。


nice!(0)