SSブログ

地下鉄のリモート化 [市役所前近況]

秋も深まりお出かけに良い季節ですが、京都市営地下鉄は今月1日から東西線「山科駅」「三条京阪駅」「二条駅」で有人改札口がリモート化されるそうです。
リモート化されて無人となった改札口では『インターホンやカメラなどの設備を整備し、駅係員が利用者との会話や状況の把握を行い、適切に案内ができるようにする』ということです。既に無人改札口に設置されている駅もありますよね。
2023年4月1日には烏丸線の「今出川駅(南改札口)」「竹田駅(南改札口)」もリモート化されます。ただし利用者の多いラッシュ時間帯などは有人対応のままだそうです。
普段から利用している方はいいですが、観光客や初めて降りる駅などではわざわざインターフォンに話しかけるのはちょっと不便かもしれませんね。
また、12月17日(土)からは11時~14時台で平日・土休日ともに烏丸線・東西線それぞれ1時間当たり計4往復分が減便されます。
ぶれすへは地下鉄「京都市役所前駅」をご利用の方も多いと思いますが、12月下旬からは要注意です。



nice!(0) 

電動キックボード [注目ワード]

今年の春に電動キックボードに関する道路交通法の改正案が可決されましたが、京都の町中でも電動キックボードに乗った人を見かけるようになりましたね。
可決された改正案によると、電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」という新たな車両区分に位置付けられ、16歳以上であれば免許不要で、ヘルメットも任意だそうです。
ただ、道路交通法の改正案が適用されるのは2024年4月ごろと予想されていますので、まだ運転免許・ヘルメットなしで電動キックボードを運転すると交通違反になります。
京都市内で見かけるのは主に、経済産業省の認可を受けた事業者「Luup(ループ)」によるシェアサービスの特例措置の実証実験によるものです。 
最高速度は15キロ以下で、今は小型特殊自動車扱いで、普通自動車や自動二輪の免許が必要ですが、自転車レーンなどを走ることができ、ヘルメットの着用は任意となっています。
値段はライド基本料金が50円で、1分ごとに15円です。 
利用には、「LUUP」アプリをダウンロードし、アプリから①運転免許証登録と②走行ルールの確認テストの満点合格が利用条件ですが、現在、京都市内にはポートが140カ所以上あり、さらに増やしてていくそうです。



nice!(0) 

iPhoneにType-C搭載 [スマートフォン・タブレット]

EUでは、10月に入って欧州議会本会議で、モバイル機器へのUSB-C搭載を義務付ける法案が正式に採択されました。
「電子機器の無駄を減らす」ことや「消費者の生活を少しでも楽にする」ために、2024年末までにEU圏内で発売されるすべてのスマートフォンやタブレット、カメラにはUSB Type-Cポートが搭載されることとなります。2026年にはノートPCにもUSB Type-Cポートの搭載が必須となります。
現在AndroidスマートフォンのほとんどはUSB Type-Cポートを搭載しており、AppleのiPadやMacBookにもUSB Type-Cポートが搭載されています。USB Type-Cケーブルさえ用意すれば複数種のデバイスを充電することが可能です。 
iPhoneは最新の14でもLightningケーブルですが、EUのUSB Type-C義務化法案について「従わなければならない」と発言したことにより、次期iPhoneにはType-Cポートが採用されそうです。
が、まだEU圏内の機種だけになるかもしれません。
またiPhoneの新機種発売前には話題になりそうです。




nice!(0) 

サブスクも値上げ [スマートフォン・タブレット]

モノの値段の値上がりが止まりませんが、サブスクリプションの利用料も値上がりしています。
まずはYouTubeです。
YouTubeはもちろん無料で動画を楽しめるサイトですが、有料プランになると広告なしで動画を視聴できたり(YouTubeプレミアム)、広告なしで連続して音楽を聴けたり(YouTube Musicプレミアム)します。 
個人プランとファミリープランのうち、ファミリープランのみ2022年11月22日以降の請求日から新料金が適用され月額1780円から月額2280円になります。 
Appleの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」の料金も値上がりしました。
新料金は個人プランは月額1080円、ファミリープランは月額1680円です。ムービーストリーミングサービス「Apple TV+」も900円に、Appleのサービスをひとまとめにした「Apple One」の個人プランも1200円と、100円~300円値上がりしました。 
音楽配信のSpotifyも時期は未定ですが値上げを行うそうです。
サブスクリプションは一度契約すると、毎月(毎年)継続してサービスを受けるものなので、改定のお知らせが来ていても見落としがちですが、無駄な契約がないか一度ご確認ください

nice!(0) 

ネットでの誹謗中傷 [注目ワード]

「プロバイダ責任制限法」の改正法が2022年10月1日に施行されました。
SNS上などで、誹謗中傷表現がなされた場合、現行の手続では発信者の特定のためには3度の裁判手続が必要でした。
しかも発信者が開示されることは少なく、裁判手続に長い時間がかかることでさらに発信者の特定が困難になる事もありました。
そこで今回の改正では、発信者情報の開示請求を1つの手続で行うことを可能とする新たな裁判手続を創設し、発信者情報の開示手続を簡単に行うことができるようになります。
誹謗中傷は、会社や個人のブログやSNSへの攻撃が多いのですが、ニュース記事のコメント欄も問題となっていました。
ヤフーは、ニュース配信サービス「ヤフーニュース」のコメント欄に書き込む利用者に対し、携帯電話番号の登録を義務化すると10月18日に発表しました。 
「ヤフコメ」は2007年から提供されたサービスで、ヤフーのニュース記事に対し、ユーザーが意見や感想を自由に書き込めます。役に立つ意見もある中、匿名で書き込めるため不適切な投稿も多く問題となっていました。ヤフーはこれまでも、不適切なコメントを繰り返し投稿したアカウントについては『投稿停止措置』や同じユーザーが、別のアカウントを取得して不適切コメントを投稿するのを防ぐ対策を講じてきましたが、携帯番号登録の義務化でさらに厳しくするようです。
コメント欄の有無は提供サイトによって異なり、産経新聞やテレビ局やスポーツ紙、タブロイド紙などではほとんどの記事でコメント付きで提供されていますが、毎日新聞は基本的にコメントは不可だったり、他社では記事によってコメントがあったりなかったりと様々です。
自由に書き込め、多くの人の目に留まる分、書き込む人は責任をもって意見を述べなければいけませんね。



nice!(0) 

年賀状どうする? [ご挨拶]

今年も残り2か月を切りました(;´・ω・)
年賀状を出す方も量はずいぶん減ってきましたが、
郵便局も、はがき以外にも「スマートねんが」のサービスに力を入れているようですね。「スマホで作ってLINEで送る」ことが出来るものです。
もちろん他のアプリでも自分で写真や動画を加工して送ることが出来ます。
色々比べて、もし決めかねる時は教室でご相談ください。


nice!(0)