SSブログ

市役所前広場のキッチンカー [市役所前近況]

京都市の公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO」の一環で、京都市役所前広場に2023年12月5日(火)〜2024年5月30日(木)の毎週火曜・木曜に食事やスイーツのキッチンカーが来ます。
時間は11:00〜16:00で、期間ごとに色々なお店が入れ替わるようです。
広場にはベンチも何箇所かありますし、テーブルや椅子、ブルーシートなどが用意されているのでお天気が良ければそのままランチを楽しむことができます。

nice!(0) 

郵便料金改定と教室SNS [教室]

日本郵便は2024年秋ごろに郵便料金を値上げする方針です。総務省が早ければ6月に省令を公布し、手続きが順調に進めば秋ごろに新料金が導入される見通しだそうです。
2024年の年賀状は去年より15.8%減少し、ピークだった1993年元日の27億5500万通と比べると3割以下に落ち込んだそうです。
SNSが普及し、年賀状終いをする人も増えているので売り上げが減少し値上げも致し方ないかもしれませんね。
ぶれすも今年はもう少しSNSに力を入れようとは思っています。
1月7日に公式LINEのお友だちの方にクーポンを配布しています。
2月末までレッスン料1回300円オフです。
この期間に来られる方はぜひご利用下さい。
公式LINE・Instagram・Xにも投稿をしています(ほぼ同じものですが)。これらにももう少し情報を載せていこうと思っていますのでよかったらご覧ください。


nice!(0) 

スマホでの広告をブロック [スマートフォン・タブレット]

スマホでインターネットを見るのはとても手軽で便利なのですが
広告がうっとうしい事もありますよね。
記事の間にちょっとある位ならスクロールしてしまえばいいのですが、やたら大きくてスクロールしにくいものや、記事に被るように別枠で表示されたりすると本当に面倒です。
GoogleChromeでネットを見ているなら、三点のメニューから設定を出し、「ポップアップとリダイレクト」をブロックにし、「煩わしい広告」もオフにしておくとある程度は減らすことができます。
また、アプリを使って広告をブロックする方法もあります。
iPhoneでは、「280blocker」が有名です。こちらは有料(800円)ですが、AppStoreで「広告ブロック」などで検索すると「BraveAdblock」や「AdGuard-Safari」など無料のものもたくさん出てきます。
Androidでは「AdGuard」がよく使われているようです。
やはり他にも同様のアプリは沢山あり、機種との相性もあるのでいくつか試してみるといいですね。
最近はブラウザに限らず、広告がほとんどなく使いやすかったアプリが広告ばかりになっていたり、制限がなかった機能がいつのまにか使いづらくなっているアプリが目につきます。
以前に教室で紹介していたアプリのいくつかも変更されています。有料版にして快適に使うか、同じような機能を持ったアプリを探してみてもいいと思います。新しいアプリがどんどん開発されています。


nice!(0) 

「うるう秒」廃止 [注目ワード]

今年はオリンピックイヤー、うるう年ですが、もっと細かい「うるう秒」が原則2035年まで廃止されることが決まりました。
世界の標準時刻は、高精度な原子時計に基づき決められていますが、地球が1回自転する時間で決まる1日の長さは、海流や大気などの影響で自転速度が不規則に変わるため、徐々に世界標準時とずれが生じます。うるう秒は、ずれを0.9秒以内に補正するため1972年に導入され、過去に計27回、世界一斉に実施されました。時計と地球の自転のずれを調整するのが「うるう秒」です。
しかし、時間調整の失敗によるシステム障害への懸念が国際的に高まり、廃止を求める声が出ていました。うるう秒を追加する度に、コンピューターなどでシステム障害が発生するリスクが高まるからです。
この決議案は、国際度量衡総会での合意も必要ですが、ほとんどの国が賛成しているとされています。また、総務省によると日本を含む多くの国は、システム改修の必要がなく、廃止による影響は限定的だそうです。
技術がもっと進化している2035年以降にまた復活するかもしれませんね。

nice!(0) 

Windowsの新機能 [パソコン]

Windows PCをお使いの方は、画面の最下行のタスクバーに新しいアイコンがいつのまにか追加されていることにお気づきでしょうか。
icon.png←このようなアイコンですが、クリックすると、Copilotの枠が画面右側に表示され、下の方に「何でも聞いてください」と検索窓が出ています。
これは、Microsoftが提供するAI機能「Copilot」(コパイロット)のアプリです。Copilotは、生成AIブームの火付け役となった「ChatGPT」と同じ仕組みを利用しており、会話形式の質問に対して自然な回答を返すことができます。
生成AIとは、人工知能が自ら文章や画像などを生成する技術のことです。マイクロソフトは、生成AIの研究機関であるOpenAIと提携してCopilotの開発を進めていて、Copilotにはいくつかの種類があります。
例えば、ウェブブラウザからアクセスできる「Copilot with Bing Chat」は、会話形式で検索や設定変更などができる機能です。MSNのホームページの検索窓で既にご利用されている方も多いのではないでしょうか。当初は「Bing Chat」と呼ばれていましたが、2023年11月に「Copilot」に変更されました。
また、Windows 11に組み込まれた、先ほどのアイコンの「Copilot in Widows」は、Windowsキー+Cのショートカットで呼び出せる機能で、Windowsの操作やアプリの起動などもできます。調べ物をしながら作業する場合などに便利そうです。
まだ今後もちょくちょく改良はされていくようです(今はPREの表示が入っていますから…)が、生成AIの活用は今最も注力されている技術ですし、音声(マイクとスピーカー)で会話できるので、検索よりも楽です。
Windows PCの方はぜひ試してみてください。
ちなみに、Windowsのアップデートは通常毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜) の公開となります。更新があれば必ずアップデートしておきたいのですが、当日はネットワークが重くなることがあるので、気を付けてください。
win.png


nice!(0) 

今年もよろしくお願いします。 [ご挨拶]

明けましておめでとうございます。
今年は年初から不幸な災害が続きましたが、皆様に影響がなかったことを祈ります。
日本は大きな災害が多く起こりますが、緊急時のSNSの利用もだいぶ普及してきましたね。
今回はLINEで「LINE安否確認」 が届いた方もいらっしゃいますね。被災地の道路状況が分かるマップなども迅速に公開されているようです。トラブルの元になることも多いSNSですが、こんな時に役にたつのもSNSです。
上手に利用していきたいです。


nice!(0)